2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 kamotori チョウ・ガの仲間 モンシロチョウの交尾態で感じたこと 野生動物を見ていて強く感じるのは、子孫を繋ぐことが生きているそのものではないかということです。 ヘラブナでもナマズでも春に大雨が降ると、用水路を上ってきて溢れた田んぼで産卵します。 その後水が引くと死骸が田んぼに取り残さ […]
2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 kamotori 単子葉の仲間 ムラサキツユクサの想い出 ムラサキツユクサは小さい時から知っていました。 ツユクサが野草でいたる所で見られるのに、ムラサキツユクサは人家の庭に植えられていて、ハナビラが3つでツユクサより大きく、1か所に群生している印象があります。 また花の色が紫 […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 kamotori 動植物の疑問 カイツブリの母性と父性について考えてみた 弥富市の三ツ又池公園でカイツブリの写真や動画を撮っていて、親子関係の疑問を感じました。 カイツブリの番(つが)いが子育てする際、オスとメスに役割があるようです。 巣で抱卵するのはメスです。 オスは発砲スチロールの箱の上の […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 kamotori タカの仲間 オオタカの幼鳥が固まっていた 6月2日に弥富市の宝川の土手を歩いていたら、土手下の雑木林の端の木でオオタカの幼鳥を見かけました。 最初藁が木に引っかかっているのかと思ったのです。 冬期間にはオオタカを見かけることはありますが、この時期に見かけたことは […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ムクドリの群れがヤマグワの実を食べていた 昔は天童周辺でヤマグワを見かけました。 その実を採集して知人にあげてジャムを作ってもらいましたが、余り美味しくはできませんでした。 でも野生動物にとっては、この季節のご馳走だと思われます。 蟹江に戻って写真撮りに歩き回っ […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 kamotori こうちゃん伝言板 ボラのblogに動画を加えました いつもHPを訪問していただき有難うございます。 2020年10月13日付の「ボラが水面を飛び跳ねる理由」のblogに飛び跳ねている動画を加えました。 写真ばかりでなく動画の方がボラの様子をより良く理解できると思ったからで […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ゴイサギのストレス解消と気分転換なのか? 春になると東名阪道の蟹江インター内のコロニーではアオサギ、ゴイサギ、コサギ、チュウサギやアマサギが営巣し子育てします。 同じ時期に一斉に営巣する訳ではなく、少しずつ時期をずらしながら子育てしています。 2月末にはアオサギ […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 kamotori 単子葉の仲間 昔は少なかったニワゼキショウだったけど 蟹江周辺の田んぼの畔や農道では、季節ごとに色々な植物(雑草?)が見られます。 それも子供の頃見ていたものとは違うものが多くなっています。 キキョウソウ、マツバラウンラン、ヒレタゴボウなどは昔に見かけなかった植物で、季節の […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 kamotori カモ・水鳥の仲間 羽の中でヒナを守って育てるカイツブリ ここ何日も弥富市三ツ又池公園に通っています。 広い池ではカイツブリが営巣・育雛しています。 隣のハス池ではオオヨシキリが鳴いたり、カルガモがヒナを連れて泳いでいる姿を見られるからです。 今年は梅雨が5月半ばから始まり、雨 […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 kamotori その他(野鳥)の仲間 余り見かけることがないキセキレイ これまで見かけているセキレイの仲間には3種類あります。 土手、沼や畑など多く見かけるのはハクセキレイです。 セキレイと言って思い浮かべるのはこのセキレイです。 他にセグロセキレイとキセキレイがいます。 セグロセキレイは背 […]