2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 kamotori 双子葉の仲間 天童で5月23日にニッコウキスゲ(ゼンテイカ)の花を見かけた ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)かな? ヤブカンゾウ 久し振りに天童に動植物の写真を撮りに出かけました。 天童高校裏から果樹園を通り、山元沼で写真を撮り、その後舗装道路を歩いて丘陵になっている道路を登っていきました。 最終目 […]
2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 kamotori 木の仲間 2024年のサクランボの出来はかなりひどかったようだ 今年の不作の実がついたサクランボ ビニールで覆う作業をする高齢者 双子が混じるサクランボの実 毎年6月になると、生産農家に依頼してサクランボを手に入れています。 ここ数年は天候不順の影響のためか、異常に気温が上昇して、出 […]
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 kamotori 動植物の疑問 夏の猛暑を避けるトンボたちの工夫 再考 暑さを避けるために逆立ちするショウジョウトンボ 鉄線の日陰側にとまるショウジョウトンボ 暑さを避けるために日陰側にとまるコフキトンボ 暑さを避けるために逆立ちするウチワヤンマ 7月に入って日本列島は梅雨とはいえ、何日も猛 […]
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 kamotori トンボの仲間 初めてウチワヤンマの交尾態飛翔と産卵を見かけた ウチワヤンマがとまる ウチワヤンマの交尾態飛翔 ウチワヤンマの産卵 警護産卵かな? 昔からウチワヤンマは見かけていたものの、ギンヤンマほどではありませんでした。 ギンヤンマはヤンマ科で、ウチワヤンマはサナエトンボ科なのに […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 kamotori 双子葉の仲間 タンポポだと思っていた時期があったブタナ ブタナ 群生して咲くブタナ 咲き終わった後のブタナ 小さい時からタンポポは馴染みのある植物でした。 今から考えるとニホンタンポポだったのではないかと思います。 蟹江に戻ってからシロバナタンポポが、この地方にも咲いているの […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 kamotori トンボの仲間 ショウジョウトンボの交尾時間の短さで考えたこと ショウジョウトンボの連結態と交尾態 オス同士のせめぎ合い メスの産卵行動 ショウジョウトンボの深紅の体色は、とても印象です。 昔はなかなか捕れなかったトンボでした。 またその数も多くはありませんでした。 蟹江に戻ってから […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 kamotori トンボの仲間 チョウトンボが復活することができるかな? 飛島村服岡で見かけたチョウトンボ 三福で枝にとまるチョウトンボ 養殖池跡の上を飛ぶチョウトンボ オス同士のせめぎ合い 福原輪中の長良川水辺の人工湿地では、4年前からその湿地に長良川で浚渫した土砂で埋め立てをしています。 […]
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 kamotori その他(動物)の仲間 思っていたよりスッポンは棲息しているかも知れない! 飛島村で見かけたスッポン クサガメ イシガメ 蟹江は水郷の町といわれています。日光川、善太川、福田川、佐屋川、宝川など伊勢湾に入り込む河川があり、それに繋がるたくさんの用水路があります。 その殆どはコンクリート製で、昔に […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 kamotori トンボの仲間 ベニイトトンボが交尾態になるのも大変のようだ 体を曲げて交尾態にさせようとするオス 何とか交尾態になる 以前見かけたメスをぶら下げたオス ベニイトトンボのいろいろ 自宅の狭い庭には、7年程前から準絶滅種のベニイトトンボが羽化しています。 町内の他の地域では見かけない […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 kamotori こうちゃん伝言板 著書「続 私の動物体験記」のプレゼント企画 いつもHP「動植物から見える世界」を訪問していただき有難うございます。 毎日の訪問者がコンスタントに80~100名前後あり、大変感謝しています。 つい最近、これまでHPに掲載したブログを元に、それを纏めて「続 私の動物体 […]