2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 kamotori カモ・水鳥の仲間 ユリカモメが11月半ばに蟹江周辺に越冬のためにやってきた! 今春4月18日に見かけたユリカモメ 今秋11月16日に見かけたユリカモメ 今秋11月26日に見かけたユリカモメ ユリカモメがはしらに降りる ユリカモメが繁殖地に帰る頃に、田んぼで群れになって餌採りをしているのを何度か見か […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 kamotori 哺乳類の仲間 また海津市森下でキツネを見かけた! 車を見つめるキツネ キツネの行動いろいろ 今年1月13日に海津市森下の畑の脇の農道でイヌらしい動物を見かけました。 イヌだったら放し飼いになっているわけはなく、リードに繋がれているはずです。 私は「キツネの尻尾は長くて大 […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 kamotori 双子葉の仲間 赤っぽい莢をつけるマメは、トキリマメでなくタンキリマメだった! タンキリマメの鞘と豆 フェンス越しに見かけたタンキリマメ 蟹江周辺を歩き回っていて、マメ科の植物が多いことに気がつきました。 よく知っているクローバー(シロツメクサ)ばかりでなく、クズ、ゲンゲ(レンゲソウ)、カラスノエン […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 kamotori その他(野鳥)の仲間 タゲリがこんなに早くやってきたことに驚いた! 11月17日にサッカー場の芝生で見かけたタゲリ 11月19日に土手で見かけたタゲリ 飛島村には冬になると20羽前後のタゲリの群れがやってきます。 タゲリに気がついたのは4年程前でした。 タゲリはいつか出会いたい鳥でした。 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 kamotori 木の仲間 木になっているバンペイユを初めて見かけた! 木になっているバンペイユ 大きなバンペイユ バンペイユの果肉 バンペイユはミカンの仲間では最大の大きさです。 人の顔くらいの大きさがあります。 このバンペイユを初めて見たのは、昨年の愛西市の地産市場「道楽の郷」でした。 […]
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 kamotori チョウ・ガの仲間 チョウのサトキマダラヒカゲは日本固有種らしい! クヌギの樹液を吸うサトキマダラヒカゲ オオスズメバチとの樹液をめぐる攻防 とまったサトキマダラヒカゲ 私たちが身近で見かけるチョウの多くは、花の蜜を吸いに来るチョウが殆どです。 そこで「チョウは花の蜜を吸う」と一般化して […]
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 kamotori 人に利用される仲間(植物) 天童でフユノハナワラビを見かけた! フユハナワラビの葉と胞子葉 フユハナワラビの胞子葉 天童の舞鶴山と原崎沼の遊歩道脇の叢ででフユノハナワラビを見かけました。 初冬なのに、胞子状の葉が立ち上がっているのです。 冬にゼンマイやワラビのような植物が胞子葉を出し […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 kamotori チョウ・ガの仲間 ウラギンシジミとヒメジャノメがイチジクの汁を吸いに来ていた! イチジクの実の汁を吸うウラギンシジミ 柿の実の汁を吸うキタテハ 秋になりカキの実が熟れてくると、ムクドリ、カラス、ヒヨドリがそれを食べにやってきます。 生産農家にとっては、その被害は甚大です。 民家の庭のカキの木ならそれ […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 kamotori 双子葉の仲間 2年ほど前に初めてヤブマメを知った! ヤブマメの花 ヤブマメの花とサヤ 叢や雑木林の林縁にはマメ科サヤ生えています。 季節によってその種類は変化していきますが、かなりの種類を見かけます。 春先にはカラスノエンドウ、スズメノエンドウ、カスマグサ、クサフジ、シロ […]
2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 kamotori カモ・水鳥の仲間 今年も木曽川西岸駐車場でシロチドリとハマシギを見かけた! シロチドリ シロチドリとハマシギ ハマシギ 今年1月に木曽川西岸の駐車場でシロチドリの小群を見かけていました。 その写真をフェイスブックに掲載したところ、昨年10月に既に駐車場でシロチドリを見ていたというコメントを貰った […]