2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 kamotori 木の仲間 山沿いで見かけ印象深かったクサギ クサギを初めて見たのは、山形市高瀬から紅花トンネルに向かう道路脇の山道でした。 藍色の実を5枚の赤いガクが支えていてとても目立ちました。 秋が進んで周りが茶色になっていく景色の中で、橙色の柿の他にこのクサギの実が存在感を […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 kamotori 木の仲間 トチノキの実は昔からトチモチに利用されてきた 山形の道の駅によるとトチモチ(餅)を売っています。 一見すると素朴なモチで現代風な感じはしません。 でもこの地方の人にとっては、ありふれているものの郷土の食べ物です。 他にクジラモチ、ユベシなどが保存食や菓子として食べら […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 kamotori 木の仲間 カラタネオガタマって知ってる? 初めてカラタネオガタマを見かけたのは福島高専の駐車場でした。 多分5月頃だったと思います。 駐車してドアを開けると、バナナのような香りが漂ってきたのです。 とても甘く印象的な匂いでした。 こんな木があることにびっくりした […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 kamotori 木の仲間 バラ科の花の特長とはどんなもの? バラ科の仲間にはサクラ、ウメ、ボケ、キイチゴ、ヤマブキやユキヤナギなどの木の仲間とヘビイチゴ、キジムシロなどの野草の仲間があります。 これらの仲間は花のハナビラが5枚です。 私は昔から「ハナビラが5枚ならバラ科だ」と思い […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 kamotori 木の仲間 オニグルミの苦い思い出 東北では山沿いの道路脇や沢筋にはオニグルミが生えています。 葉の間に青い実がいくつかまとまってなっています。 クルミといえば、リスがクルミを頬袋に貯めこんで頬を膨らませている写真をよく見かけますね。 オニグルミの実がまだ […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 kamotori 木の仲間 昔から馴染みのあるホオノキ 山の中に入ると大きな葉をつけた木を見かけます。 同じ輪状になった葉のトチノキよりも大きく存在感がある木だと思います。 これがホオノキです。 ホオノキは小さい時から、木そのものは知りませんでしたが、ホオバの下駄や、版画の材 […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 kamotori 木の仲間 モモの美味しさを分かるようになった 山形県は農業県で果物王国だと思います。 東北全体も日本の食料庫としての役割を果たしてきました。 天童に住むようになって、本当の果物の味を体験できたことは、私の人生を豊かなものにしてくれた1つです。 そんな果物の中にモモも […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 kamotori 木の仲間 カキ(柿)の花って見たことある? 秋になるとカキ(以下柿)の実を色々なところで見かけます。 山形でも畑や庭にたくさんの柿がなっていました。 収穫しないまま放置されているものが多く、カラスやヒヨドリなどの野鳥が食べにきます。 冬になる前に柿を収穫して、その […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kamotori 木の仲間 クリの実がどうできるのか、知らなかった 最近のクリのとても美味しいのは品種改良が進んでいるからでしょうか。 クリを使った栗きんとん、クリ羊羹やマロンケーキなど私たちの生活の中でたくさん使われています。 岐阜県はクリの名産地で、中でも栗きんとんが有名です。 山形 […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 kamotori 木の仲間 都会への出稼ぎを消滅させたケイオウザクラ 天童在住の時、知人の幼稚園園長が入園式に、サクラが咲いた花瓶を式台脇に飾りたいと花芽がついたサクラの木を、2週間くらい前から水の入ったバケツに入れて室内に置きました。 温度管理をして、無事に入園式当日に花が咲いた花瓶を飾 […]