2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 kamotori チョウ・ガの仲間 チョウのサトキマダラヒカゲは日本固有種らしい! クヌギの樹液を吸うサトキマダラヒカゲ オオスズメバチとの樹液をめぐる攻防 とまったサトキマダラヒカゲ 私たちが身近で見かけるチョウの多くは、花の蜜を吸いに来るチョウが殆どです。 そこで「チョウは花の蜜を吸う」と一般化して […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 kamotori チョウ・ガの仲間 ウラギンシジミとヒメジャノメがイチジクの汁を吸いに来ていた! イチジクの実の汁を吸うウラギンシジミ 柿の実の汁を吸うキタテハ 秋になりカキの実が熟れてくると、ムクドリ、カラス、ヒヨドリがそれを食べにやってきます。 生産農家にとっては、その被害は甚大です。 民家の庭のカキの木ならそれ […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 kamotori チョウ・ガの仲間 キタテハがカキの汁を吸っていた! カキの実の汁を吸うキタテハ テングチョウ ウラギンシジミ 秋になってカキが熟れる頃になると、その汁を吸いにチョウたちが集まってきます。 多くは畑になっているカキに集まってくることが多いようです。 今年は猛暑で、カキの実が […]
2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 kamotori チョウ・ガの仲間 中国から飛んで来たと言われるシンジュキノカワガの幼虫を見かけた! シンジュキノカワガの幼虫 食樹のニワウルシ(シンジュ) 数日前に海津市南濃町早瀬に、今年もニュウナイスズメが来ていないか確かめるために出かけました。 残念ながらまだ来ている様子はありませんでした。 そこで車を駐車した場所 […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 kamotori チョウ・ガの仲間 タブノキでアオスジアゲハの幼虫を見かけた! タブノキに取りついているアオスジアゲハの幼虫 弥富市海南こどもの国に出かけました。 ブナ科のドングリの生る木を見たいと思っていたのです。 特にスタジイの実を探したかったのです。 普通のドングリのような殻斗に乗っている実で […]
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 kamotori チョウ・ガの仲間 フクラスズメの幼虫がカラムシの葉にとりついていた カラムシにとりついたフクラスズメの幼虫 カラムシとその花 ぎっくり腰で腰を痛めていたので、ここ数日間は写真撮りに出かけられませんでした。 少し良くなったと思い、ゆっくり歩きながらなら永和の沼と雑木林周辺に行ってみました。 […]
2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 kamotori チョウ・ガの仲間 薄暗い叢でクロコノマチョウを見かけた! クロコノマチョウ ゴマダラチョウ サトキマダラヒカゲ 昨年10月半ばに海津市ハリヨ公園で黒っぽく感じるチョウを見かけました。 やや薄暗い場所の草の葉にとまっていました。 最近になって、小さい頃からよく知っていたチョウばか […]
2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 kamotori チョウ・ガの仲間 余り見かけないルリタテハもクヌギの幹にやってきていた! クヌギに樹液を吸いにきたルリタテハ 占有行動するルリタテハ ルリタテハのいろいろ 今年は偶然に海津市森下の荒れ果てた神社の境内にクヌギの大木が何本か生えているのを見かけました。 最初はコナラだと思い込んでいたのですが、ド […]
2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 kamotori チョウ・ガの仲間 コナラの樹液に集まるチョウやその他の昆虫たち サトキマダラヒカゲ コムラサキとキタテ ハスズメバチ カナブン コクワガタ ゴキブリ 蟹江周辺ではコナラなどの落葉するブナの仲間は余り見かけていません。 その代わりにカシの仲間が多い印象です。 弥富市の「海南こどもの国」 […]
2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 kamotori チョウ・ガの仲間 今度はハグロトンボの交尾態と産卵風景も撮れた! 初めて見かけたハグロトンボの交尾態 メスの産卵風景 オスの監視産卵? 近くで監視するオス オスの監視産卵 その2 数日前に海津市ハリヨ公園で、ハグロトンボのメスが水草や枯れ草などに埋め込み産卵している写真を撮りました。 […]